NPOとは「Non Profit Organization」の略称です。
株式会社等が営利法人であるのに対し、非営利法人であることが特徴です。
1995年の阪神大震災を契機に議員立法で成立した「特定非営利活動促進法」に基づき、設立することができます。
誰でも、資金なしで設立することができる点に最大の特徴があります。
(申請に関わる税金も優遇されています。)
設立手続きの流れは以下の通りです。
株式会社設立と大きく違う点は「縦覧」制度です。
所轄庁へ設立申請を行ってから、4カ月程度時間がかかってしまうことが特徴です。
設立書類は11種類もあり、株式会社と比較して大変膨大な量となります。
そして、株式会社設立とは異なり、所轄庁による「認証」を得る必要があり、書類に不備や欠点があることで、設立認証がされないケースもあります。
なお、当事務所の認証成功率は現在のところ100パーセントです。
(勿論、NPO法人設立のためにはNPO法が定める要件を全て満たす必要があります。初回面談時に詳しくご説明いたしますので、ご安心ください。)
NPO法人設立後の運営につきましても、最良のサポート体制を整えております。
各士業と業務提携を行うことにより、優れたサービスをリーズナブルな価格でご提供することに成功いたしました。
サービス内容の詳細は「NPO法人設立運営支援.net」よりご覧ください。
NPO法人設立後の事務作業が非常に煩雑です。
設立後の事務作業に追われ、NPO法人運営に支障がでてしまっては本末転倒です。
弊所はNPO法人設立後のサポートも万全な体制をとっております。
NPO法人の会計支援を得意とする税理士及び社会保険労務士と提携し、最良のサポートをご提供いたします。
TKCの最新システムを活用した運営支援を用いるため、NPO法人運営に欠かせないデータを常にお客様にご提供することができます。
また、月1回ご訪問の機会を設けますので、運営に関する疑問点を即時に解消することができます。
弊所が自信を持ってご提供するサービスです。
適切な法人運営のため、是非ご利用をご検討ください。
サービスの詳細はこちらのNPO法人設立運営専門サイトをご覧ください。